国立新美術館 特別公開 「吉岡徳仁 ガラスの茶室 – 光庵」 2020年に向け、日本の歴史と未来を世界の方々に

記事をシェア

「吉岡徳仁 ガラスの茶室 – 光庵」が国立新美術館 正面入口前にて、2019年4月17日(水)から2021年5月10日(月)まで特別公開されます。

 

 

「吉岡徳仁 ガラスの茶室 – 光庵」は、2011年の第54回ヴェネツィア・ビエンナーレ国際美術展にて発表し、2015年には京都の将軍塚青龍殿の大舞台で披露され大きな話題となりました。国立新美術館では「ガラスの茶室 – 光庵」を屋外に設置し、自然光のもとで変化する表情をご覧いただくとともに、パリのオルセー美術館にコレクションされているガラスのベンチ「Water Block」を併せて展示いたします。

【特別公開詳細】
2019年4月17日[水] – 2021年5月10日[月]
観覧料|無料

会場|国立新美術館 正面入口前(東京・六本木)

企画|株式会社吉岡徳仁デザイン事務所
協賛|NTT都市開発株式会社
開館時間|美術館の開館時間に準ずる
休館日|毎週火曜日(祝日又は振替休日に当たる場合は開館し、翌平日休館)、年末年始

【会場情報】
国立新美術館
住所|東京都港区六本木7-22-2
アクセス|
・東京メトロ千代田線 乃木坂駅 青山霊園方面改札 6出口(美術館直結)・5出口から徒歩 約1分
・東京メトロ日比谷線 六本木駅 4a出口から徒歩 約5分
・都営地下鉄大江戸線 六本木駅 7出口から徒歩 約4分
※美術館に駐車場はございません。

【吉岡徳仁プロフィール】

吉岡徳仁 デザイナー / アーティスト
1967年生まれ。2000年吉岡徳仁デザイン事務所を設立。デザインや建築、現代美術の領域において活動している。自然をテーマに表現された作品は、国際的に高く評価されており、東京2020オリンピック 聖火リレートーチもデザインしている。作品はニューヨーク近代美術館(アメリカ)、ポンピドゥー・センター (フランス)、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(イギリス)など、世界の主要美術館に永久所蔵されている。
国際的なアワードを多数受賞、アメリカNewsweek誌による「世界が尊敬する日本人100人」にも選ばれている。

【お問い合わせ先】
株式会社吉岡徳仁デザイン事務所
T 03-6455-3576 
www.tokujin.com